抗がん剤治療や脱毛症などで髪を失ったとき、男性にとっても「自然に見える」「仕事でも違和感がない」ウィッグは心強い味方です。
しかし、実際に購入しようとすると「値段はいくらぐらい?」「高いものほど自然なの?」と迷う方も多いでしょう。
ここでは一般的な情報をもとに、男性用医療ウィッグの価格帯について詳しく解説します。
1. 男性用医療ウィッグの価格相場
男性向け医療用ウィッグは、素材・製造方法・オーダー形式によって価格が大きく異なります。以下は一般的な目安です。
タイプ | 特徴 | 価格帯(目安) |
---|---|---|
既製品タイプ | サイズ・スタイル決まっており即日購入可。気軽に試せる。 | 約2万〜7万円前後 |
セミオーダータイプ | 既製品ベースでサイズ調整やカット仕上げ可能。自然さ◎ | 約8万〜15万円前後 |
フルオーダータイプ | 頭型採寸から完全オリジナル制作。最も自然でフィット感抜群。 | 約20万〜40万円以上 |
※あくまで一般的な相場であり、メーカーや素材(人毛/人工毛/ミックス)によって変動します。
2. 素材別の価格傾向
■ 人工毛タイプ
- 比較的リーズナブル(約2万〜10万円程度)
- 軽量&形状保持力あり。「セット不要」で扱いやすい。
- 熱や摩擦に弱いため耐久性は1年未満の場合も。
■ 人毛タイプ
- 自然な質感・手触りが魅力だが高価(約15万〜40万円程度)。
- スタイリング自由度高く、自分好みにアレンジ可能。
- 定期メンテナンス必要で維持コスト発生。
■ ミックス(人毛+人工毛)
- 中間的価格帯(約10万〜20万円程度)。
- 自然さと扱いやすさを兼ね備えた人気モデル。
3. 部分ウィッグかフルウィッグか
男性の場合、「頭頂部だけ薄い」「前髪部分のみカバーしたい」というケースも多く、その場合は**部分ウィッグ(ヘアピース)**という選択肢があります。
- 部分ウィッグ:5,000円〜5万円程度
→ 軽量&装着簡単、必要部分だけ補える経済的アイテム。 - フルウィッグ:10万円以上
→ 全体カバーできるため抗がん剤治療中にも安心。
4. 維持費・メンテナンス費用
購入後には以下のようなランニングコストも考慮しましょう。
- シャンプー・ケア用品:約1,000円〜3,000円/月
- メンテナンスクリーニング:数千円〜1万円/回
- カット調整:3,000円〜5,000円程度
丁寧なお手入れ次第で寿命は半年~1年以上延ばせます。
5. 助成制度について
自治体によっては「医療用ウィッグ助成金制度」があります。
例:上限2~5万円まで補助されるケースなど。
申請には領収書原本提出必須なので、購入前に市区町村窓口または病院内相談支援センターへ確認しておきましょう。
6. 購入時のポイント
- 試着必須! → フィット感・重さ・通気性を確認しましょう。
- アフターケア体制確認! → 修理保証期間やカット調整サービス有無チェック。
- 複数比較! → 同じ予算でもメーカーごとの特徴差大きいため比較検討がおすすめです。
【まとめ】
男性用医療ウィッグの価格帯は、おおむね既製品なら数万円台から、高品質オーダーメイドでは30万円以上になることもあります。
「高額=必ず自然」と限らず、“使用目的”“快適性”“デザイン好み”“予算”をバランスよく考えることが大切です。
また自治体助成制度もうまく活用し、不安点あれば販売店スタッフや病院内相談窓口へ遠慮なく質問してください。
“あなた自身”だからこそ似合う一台、その出会いこそ新しい第一歩です!