兵庫県立西宮病院内で運営しているアピアランスサロン – 医療用ウイッグとアピアランス(外見)ケア、がんにまつわるよろず相談ができる完全個室です。

MENU

ブログ

月別アーカイブ: 2025年7月

アピアランスケアとは――がん治療と“自分らしさ”を守るための外見サポート

がん治療を受ける多くの方が、身体的な症状や副作用だけでなく、「外見(アピアランス)」の変化にも悩みや不安を抱えています。 抗がん剤による脱毛、放射線治療による皮膚トラブル、手術による傷あとや体型の変化…。 これらは単なる …

ヘアドネーション――あなたの髪が誰かの笑顔につながる社会貢献

「ヘアドネーション」という言葉を耳にしたことはありますか? これは自分の髪の毛を寄付し、それを材料として医療用ウィッグ(かつら)を作り、病気や事故などで髪を失った子どもや大人に無償提供する活動です。 特に小児がんや脱毛症 …

抗がん剤中の爪の副作用と対策――指先を守るセルフケアと安心のポイント

抗がん剤治療を受けていると、髪や皮膚だけでなく「爪」にもさまざまな変化やトラブルが現れることがあります。 普段はあまり意識しない指先ですが、いざ不調になると日常生活のちょっとした動作にも支障をきたし、不安やストレスにつな …

抗がん剤の脱毛対策――“自分らしさ”を守るためにできること

抗がん剤治療を受けるとき、多くの方が最初に不安に思う副作用のひとつが「脱毛」です。 髪だけでなく、眉毛やまつげ、体毛も抜けてしまう可能性があります。「いつから抜け始めるの?」「どんなふうに進むの?」「どう心構えすればいい …

医療用ウィッグの暑さ対策――夏を快適に乗り切るための工夫とポイント

抗がん剤治療や脱毛症などで医療用ウィッグ(かつら)を利用している方にとって、夏場の「蒸れ」「汗」「暑さ」は大きな悩みの種です。 せっかく自分らしい外見を保てるアイテムでも、「頭が熱い」「かゆい」「不快感が強い」と感じてし …

がん相談支援センターとは――患者さん・ご家族の“心強い味方”になる総合相談窓口

がんと診断されたとき、治療や生活、仕事、お金、家族のことなど、さまざまな不安や悩みが押し寄せてきます。 「主治医に聞きづらい」「どこに相談したらいいかわからない」「インターネットの情報は信頼できるの?」 ――そんな時に頼 …

医療用ウィッグの試着について――“自分らしさ”を叶えるための大切なステップ

抗がん剤治療や脱毛症などで医療用ウィッグ(かつら)が必要になったとき、多くの方が「どんなものを選べばいいの?」「本当に自分に似合うだろうか?」と不安や迷いを感じます。 ネット通販やカタログだけではわからない“着け心地”や …

医療用ウィッグのお手入れ――清潔&快適に長く使うための基本とコツ

抗がん剤治療や脱毛症などで医療用ウィッグ(かつら)を利用している方にとって、「毎日気持ちよく、安心して使い続ける」ためには正しいお手入れが欠かせません。 頭皮が敏感になりやすい治療中は特に、衛生面への配慮とやさしさが大切 …

抗がん剤治療中のセルフケア――自分らしい毎日を守るためにできること

抗がん剤治療は、がん細胞だけでなく正常な細胞にも影響を与えるため、さまざまな副作用(脱毛、吐き気、食欲低下、口内炎、皮膚・爪トラブルなど)が現れることがあります。 「治療に耐えるだけで精一杯」「何もできない」と感じてしま …

エピテーゼの基礎知識――失った“かたち”を取り戻す医療用補綴物とは

がん治療や事故、先天的な理由などで身体の一部を失ったとき、「見た目が変わってしまう」「人前に出るのが不安」「自分らしさを取り戻したい」と感じる方は少なくありません。 そんな時、心強い味方となるのが「エピテーゼ(epith …

1 2 »
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

小谷写真

ひとりで悩んでいませんか?
患者になられ戸惑い・孤独を感じさえするお気持ちに、「アピアランスケア」をはじめ様々な角度から寄り添えますよう。
「がん相談支援センター」とも連携しています。当病院外の患者さまもOKです。当店に何でもご相談ください。

もっと読む

★ よく読まれる記事

  • facebook
セカンドサポート全国病院ヘアサロン協会提携サロンメンバー募集中!
全国病院内ヘアサロン協会メンバーサロン一覧
医療用ウィッグのアンベリール公式サイト
アピアランスサロンにこ*ふくやま
ひょうごSDGs

当サロンはひょうご産業SDGs推進宣言事業登録企業です

PAGETOP